サプリメントを飲む前の注意点
便秘サプリメントを服用する前に、決してやってはいけない事がいくつかあります。
以下に、その注意点と対策をまとめてみましたので、心当たりのある方は参考にしてください。
便意を我慢しない!
「忙しいとついつい」、「外出先ではウンチをしにくい」などの理由でトイレに行きたいのを我慢していると、一過性の便秘が慢性化してしまいます。
やがては頑固な宿便へと悪化してしまいますので、そうならないためにも定期的な排便習慣を身に付けるようにしましょう。
特に朝方は、体中の老廃物が腸に集められているので、この時間帯にウンチをすると効率的に毒素を排出できます。
寝起きに、暖かいお茶などを飲んで(ティーカップに2~3杯)リラックスすると、お通じが来やすくなりますよ。
ストレスを溜めこまない!
ストレスは自律神経のバランスを崩し、腸の活動を鈍らせてしまい排便を悪化させます。
寝る前にゆっくりと湯船につかると、温熱作用で血液の循環がよくなり、新陳代謝が盛んになります。
そうすると、体内の老廃物の排出が進んで便通が促進されるだけでなく、お湯の圧力によるマッサージ効果で血液やリンパの流れも良くなり、心身共にリラックスできます。こうしたデトックス療法だけでなく、友達とのおしゃべりやカラオケなども、適度なストレス発散に効果を発揮するそうです。
過剰なダイエットは要注意!
食べる量が減るという事は、食べ物の品数も減ってしまっているという事。バランスの取れた食事は難しくなるでしょう。便も減るという事なのです。
これにより、体内で作られた便の量は、便意が起こるまでに至らず、老廃物が排泄されないまま腸の中に溜まり、毒素が体内に再吸収されてしまいます。
こうしたケースでは、便意を感じないことが多いので、自覚症状がないまま頑固な便秘体質になってしまうことも多いようです。
一番いけないのは、1種類の食品しか口にしてはいけないというタイプの減量法です。
例えば、リンゴやバナナによるダイエットなどがその典型です。
例え食物繊維などを豊富に含んでいても、人間の体自体は1種類の食品だけで維持できるようにはできていないのです。
ようは、ダイエット中でも料理法を工夫をして様々な種類の食品を効率良くとること、それでも足りない栄養素をサプリメントで補う、といった対策が必要なのだと思います。
便秘解消、お通じのためのサプリメントはコチラ
コメントを残す